【七輪陶芸】ダイジョーブくんがいればだいじょうぶ。

ダイジョーブくんという、やきものでできた神様を作っています。

ブログは移転しました。 約3秒後に自動的に移転先へ遷移しますのでお待ちください。

自動的に切り替わらない場合は以下のURLをクリックしてください。

【七輪陶芸 日々の記録⑦】七輪陶芸の二大悩み!汚れとヒビの原因と対策。

2020.05.20

これまで3回やってみて、七輪陶芸の面白さと難しさにすっかりハマっています。まったく一つもきれいに焼けてませんけど、このトライアンドエラーの繰り返しにすでに快感を覚えはじめています。

失敗が、楽しい。

失敗しても、失敗だと思えない。失敗と言いたくない。

どの失敗も、次につながる最高の経験になる。

たった3回やっただけの人間に、こんな哲学めいたことを言わせてしまう七輪陶芸、ほんまに深いよ。人生哲学っすよ。

 

その失敗ですが、現時点で大きく二つあります。

ひとつめ→爆ぜた炭や灰が舞って、作品にひっついてしまう。

f:id:daijyo-bu:20200813095337j:plain

こんな感じ。特に本焼きの最終局面でかかることが多い。

 

ふたつめ→ヒビが入る。

f:id:daijyo-bu:20200813095610j:plain

ヒビが多いのが足や耳の付け根です。(上の写真のは明らかに急熱)あと目のところから入ることもある。

それぞれ対策を考えてみました。

《汚れについて》

原因・・・炭がはぜる、火バサミで触りすぎ、ドライヤーの風が強い。

対策・・・①今使っているBBQ用の炭が爆ぜやすいので、他の炭を使ってみる。

     ②本焼きの時に動かさなくていいように、余裕を持って一個づつ焼く。 

     ③ドライヤーの先を細くする。(缶コーヒーの缶の先っちょをつける)

     ④昔ながらの木製のふいごを使う。

     ⑤蓋に煙突のようなものを作って、炎の流れを作る。

《ヒビについて》

原因・・・足と耳の接着が甘い、空気が入ってる。温度の上げ方が急すぎる。

対策・・・①成型の時に、本体と足と耳の土の乾燥具合を同じにしておく。 

     ②しっかり接着する。

     ③温度を徐々にあげるために、アルミホイルで包んでみたり、素焼きから本焼きに移る時に、冷めないように気をつける。

     ④ドライヤー送風も徐々に強くしていく。    

 

改善することがありすぎてゾクゾクします。^_^;

とにかくひとつづつ対策を試してみることにします。